医院ブログ一覧 Blog
妊娠したら産婦人科と歯医者に行きましょう!

妊娠すると、歯周病だけでなく虫歯のリスクも高まります。 女性ホルモンの影響で体に様々な変化が現れますが、お口の中では歯周病菌が 増殖しやすくなる傾向があり、細菌を減らす役割をしている唾液もその役割が 弱まってしまうので、歯周病になるリスクが高くなります。 歯周病菌は血流によって体を巡るため、低体重児や早産のリスクがあることも 分かっ …
「磨いている」と「磨けている」では大違い!
「磨いている」と「磨けている」では大違い! お口の中の細菌は、よく歯を磨く人でも1000~2000億個ほど、 ほとんど磨かない人だと実に1兆個以上にもなります。 「自分はしっかり磨いている」と思われる方も要注意。 実は「歯ブラシ」だけでは歯と歯の間の細菌を除去できず、 なんと4割もの磨き残しがあると言われています。   …
二次虫歯について
歯の治療で作成する詰め物や被せ物は、人工物で時間の経過によって 歯と詰め物の隙間からプラークが入り込み、新たな虫歯が出来てしまいます。 それを二次虫歯といいます。 実は治療したところは安心ではなく、むしろ新たな虫歯が出来るリスクが高いです。 虫歯は基本的に歯を削らなくては治すことが出来ません。 二次虫歯になると過去に治療で削った歯を …
当院取り扱い歯磨き粉
今回は、当院で取り扱っている歯磨き粉(歯磨剤)についてお話しします。 ☆Check-Up ピーチ、バナナ、アップルなど、様々な商品を取り扱っています。 ・柔らかいジェル。泡立ちが少なく、少量の水ですすげます。 ・ピーチとバナナは、歯磨剤無配合。アップルは、低歯磨剤で歯や歯茎に優しい。 ・フッ素が再石灰化を促進し、虫歯の発生・進行を予 …