Please set a page titleページタイトルを設定してください

失った歯をインプラントで
取り戻しましょう Dental implant will regain your theeth

インプラントは、ブリッジや入れ歯に代わる最先端の治療法です。失った歯の代わりに、顎の骨に人工歯根を埋め込んで固定式の歯を作ります。入れ歯とは異なり、骨に固定されているため、天然歯とほとんど変わらない見た目と噛む力を得ることができます。歯を失ったとしても、インプラント治療によって、食事や会話を楽しみ、歯のある幸せを実感することができるでしょう。

MERIT インプラントのメリット

インプラントは人工歯根とも言い、顎の骨に直接埋め込みます。人工歯根はチタンという金属で作られているのですが、チタンは骨と非常に結合しやすい性質を持っています。チタンの表面は酸化チタンという、被膜で覆われています。酸化チタンの表面は血液中のナトリウムイオンやリン酸イオンという血液中のミネラルと結びつくことによって骨に似た性状の膜を作ります。これをバイオミネラリゼーションといいます。ここに様々なたんぱく質が吸着することで、骨と結合することができると考えられています。そのため、人工的に埋め込んだ本来であれば異物であるチタンでできたインプラントでも、天然歯と同じように歯を強く支えることができるのです。

  1. MERIT
    噛む力の回復

    骨に直接結合しているインプラントなら、硬いものをしっかり噛んで食事をすることができます。また、スポーツなどで力を入れるときにもしっかりと噛み締めることができ、力を十分に発揮することができるでしょう。また、立ち上がる、歩くなどの行動を起こす時にも必要な力を入れることができます。歯冠の部分を介して、咀嚼力(噛む力)がきちんと顎の骨に伝わるため、顎への刺激が減り、顎骨が痩せてしまうなどの問題も起こりにくくなります。

  2. MERIT
    審美性に優れている

    インプラント治療により、多くの方が感じる口元のコンプレックスを解消することができます。入れ歯は取り外しの手間以上に、精神的な負担が大きい治療です。「入れ歯を入れている」という事実自体がコンプレックスになってしまったり、入れ歯のバネが見えることを懸念して、にっこり笑えなくなった、というお話を聞くことも多くあります。インプラントの被せ物は患者様のご希望に合わせて選択が可能です。周囲の歯に合わせた自然な仕上がりで、入れ歯のようなバネもありません。天然の歯のように美しい仕上がりが期待できます。

  3. MERIT
    会話がしやすい

    インプラントには、ブリッジのように歯と歯ぐきの間に隙間ができたり、入れ歯のような留め具もないので、口の中の違和感や会話がしづらい等と感じることがほとんどありません。また、ずれたり外れたり、という心配もありませんので、ご自身の歯のように会話を楽しむことができます

日本口腔インプラント学会専門医による治療

日本口腔インプラント学会

日本口腔インプラント学会は、日本で最大規模の学会集団です。
「安全・安心なインプラント治療を広く国民に提供すること」を目的として、1986年に「日本歯科インプラント学会」と「日本デンタルインプラント研究学会」を合併して「日本口腔インプラント学会」として発足し、インプラント治療をはじめとした医療安全の教育と対策に取り組んでいます。医療事故防止策の提案や、インプラント治療に関するガイドラインの発行、知識の研鑽と技術向上のための教育なども行っており、多くの歯科医師が日々知識や技術の習得に励んでいます。
近年、インプラントに関するトラブルが増加傾向にありますが、日本口腔インプラント学会はインプラント治療に関する専門機関として国民生活センターからも相談先に紹介されています。

日本口腔インプラント学会
専門医とは

日本口腔インプラント学会では、専門医制度を導入しています。専門医とは、その道のプロフェッショナルとして、専門性を担保する資格です。資格取得にはさまざまな条件があります。学会に所属し、5年以上継続していること、規定回数以上、学会へ参加していること、専門の研修を受けていること、規定されたインプラント治療の経験があること、インプラント治療に関するプレゼンテーション試験に合格していること、海外の雑誌に論文を投稿していること、学会において発表を行っていること、などです。専門医は取得に少なくとも5年以上かかり、海外論文雑誌への寄稿など、条件が非常に厳しいため、口腔インプラント学会会員約14000人のうち1000人にも満たないという状況です。
当院の院長は数少ない日本口腔インプラント学会認定の専門医です。

インプラントの構造

インプラントは主に3つの部品から成り立っています。
まず、骨の中に埋め込む部分をインプラント体といいます。ネジのように溝が彫られており、ネジと同じ原理で骨に固定することができ、さらにこの溝の分、骨との結合面積が広がり、より固定が強固になります。インプラント体はチタンでできているため、顎骨と直接結合します。
アバットメントはインプラント体と上部構造を繋ぐ土台の部分です。被せ物の方向を微調整することができ、非常に重要な役割を果たしています。
被せ物にあたる部分を上部構造といいます。噛み合わせの状態や、骨の状況を加味して、より適切な素材をご提案させていただきます。

歯科用CTを用いて、
安心安全な治療を心がけます

当院では、インプラント治療をお考えの患者様全員にCT撮影をお願いしています。インプラント治療や親知らずの抜歯など、外科処置を行うには2次元の画像よりも立体的な画像による診断が効果的です。パノラマレントゲン写真(2次元のレントゲン写真)のみの検査で技術と経験に頼った手術を行うのではなく、きちんと神経の位置や骨の状態を確認した上で治療を行います。その方が、より確実に良い結果を期待でき、患者様のご負担を減らすことにも繋がります。また、この歯科用CTを用いることで、インプラントの位置をシュミレーションする事ができます。噛み合わせを考慮し、被せ物の位置から逆算してインプラントを埋入する位置を決め、それに合わせたサージカルガイドという患者様毎の専用装置を作製いたします。この装置を用いると、当初想定した位置にインプラントを埋入できるよう、器具の方向などを精密に調整することができ、シュミレーション通りの位置にインプラントを打ち込むことができるのです。
精密なインプラント治療を可能にする当院の歯科用CT「RevoluX」で、患者様により安全で安心できる治療をご提供できるよう努めます。

FLOW インプラント治療の流れ

  1. STEP
    カウンセリング

    お悩みや全身状態についてお伺いします。インプラントだけでなく、その他の治療方法も含め、多角的な視点からお話しを聞かせていただきます。患者様にとってベストな治療方法をご案内できるよう努めます。

  2. STEP
    検査

    正確な診断と治療計画のために、さまざまな検査をさせていただきます。検査の結果によっては、患者様のご希望に添えないこともございますが、安全を第一に考え、治療計画を練ります。

  3. STEP
    治療計画

    検査の結果をもとに、治療方針や治療方法、予想される治療期間やご費用についてご説明させていただきます。治療にご同意いただけない場合や、ご希望に添えない場合は、別の治療方法をご案内させていただくこともあります。

  4. STEP
    インプラント手術

    インプラント体を骨の中に埋め込む手術を行います。手術中は局所麻酔をするため、痛みを感じることはあまりありません。手術後は3~6ヶ月ほど、インプラント体が骨としっかりくっつくのを待ちます。

  5. STEP
    アバットメント装着

    歯の土台となるアバットメントを装着します。歯茎の中にインプラントを完全に埋め込んで歯茎を閉じていた場合は、インプラントの頭の部分を露出させる処置が必要になります。

  6. STEP
    上部構造装着

    型取りを行い、上部構造を装着します。緊密に噛み合せを整えることで、インプラントはより長持ちします。

  7. STEP
    メンテナンス

    インプラントは虫歯になることはありませんが、歯周病と類似の症状が現れることはあります。これをインプラント周囲炎と言います。メンテナンスでしっかりとケアしていきましょう。お口の中の状態によって1~4ヵ月に1度のメンテナンスをおすすめしています。

インプラントについてもっと詳しく知りたいかたは、インプラントについて解説した専門サイトもご覧ください。

CONTACT お問い合わせ

03-5305-8878

診療時間 平日 / 9:30~13:00 14:30~18:30
土曜日は17:00まで 休診日 木曜・日曜・祝日

初診の方のお問い合わせフォーム

初診の方のお問い合わせフォーム タップでお電話できます